ダイエット時の間食には、高カカオのチョコレートが適しています。

ダイエットしている時、どうしてもお腹が空くことがありますよね?

どうせ間食するなら、健康にも良く、美味しいものが食べたいものです。

そんな時は、カカオがたくさん含まれた、チョコレートがおすすめです。

カカオには、カカオポリフェノールが含まれていて、食物繊維もたっぷりです。

私がよく食べているのは、Meiji(明治製菓)の「チョコレート効果」です。

商品の種類がいくつかあって、カカオの含量が、それぞれ 72%、86%、95%、99%となっています。

・カカオ72%


・カカオ86%


・カカオ95%


・カカオ99%


カカオ99%は、板チョコレートです。

カカオが多く含まれると、苦いです。でも大人の苦味という感じです。香りも良いし。

これなら甘いものが苦手な男性でも、大丈夫だと思います。

72%のタイプは、カカオポリフェノールが、明治ミルクチョコレートの約2.9倍も含まれています。

カカオの含量が増えると、カカオポリフェノールが増えます。逆にカロリーは、低くなります。

ただ私の場合は、カカオ86%では、かなり苦いと感じます。

それに脳の栄養補給を考えると、多少は糖分が含まれているタイプがいいと思います。

そこで空腹の時は、最初にカカオ72%のタイプを、1つ食べます。

口の中で、ゆっくり、なめるように食べるのがコツです。

噛むとすぐに無くなってしまうので、満足できません。

10分くらい経ってから、それでもお腹が空いている時には、次はカカオ86%をもう1つ食べます。

そしてまた10分くらい様子を見ます。時間をあけることもコツです。

すると、大体この2個で満足します。集中力も高まる気がします。

また、私は「セコイヤチョコレート」が大好きなので、週に2日くらいは、こちらを食べるようにしています。



健康のためには、カロリーが低いものが良いのでしょうが、苦いものばかり食べると飽きるので、ご褒美みたいなものです。

以前はセコイヤチョコレートばかり食べていましたが、少しずつ割合を減らしています。

最後に、ダイエットは、きちんと食べることが基本です。

朝・昼・夕、メインの3食は、しっかり食べましょう。

チョコレートは、あくまで食間の空腹時に食べることが目的です。

メインの食事を制限して、チョコレートばかり食べると、本末転倒です。体のためにもよくありません。

食べないダイエットは、失敗します。

食事をきちんと食べ、食間に適度な間食を入れることで、楽にダイエットすることができます。

カカオが多く含まれているチョコレートは、他にもあるので、あなたに合った商品を見付けてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






朝仕事ダイエットで-9kg減 TOPへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。